
『SANDO BY WEMON PROJECTS』のAPPLE Meesure
りんごジュースをワインのように楽しんでほしいという想いから、青森県産の“本物のりんご”だけを贅沢に使用したクラフト・アップルジュース。
SANDOのオリジナルパッケージで販売しています。
“APPLE Meesure”は津軽弁の美味しい“めえじゃ"と美味しさの指針“メジャー”をかけたネーミングです。
ご自宅で“めぇ”ジュースをお楽しみください。
『APPLE Meesure』
デザイン:フクナガコウジ
制作年:2019年
このジュースのこだわり
1リットルのりんごジュースにはおよそ6個のりんごを使い濃厚で贅沢な味。
瓶の底にオリがたまっているのもりんごの持つ水溶性繊維質などの成分が損なわれないようにしているためです。
酸化防止剤も入っていないので、美味しく飲めるのは開封後1週間程度ですが、そのままはもちろん、寒い今の季節にはホットアップルサイダーがオススメです。
関東ではレストランなどでしか扱いがないそうであまり小売で見かける機会がありませんが、一度飲んだらクセになるジュースです。
3種類から選べます。
今は王林、紅玉、ジョナゴールドの3種類をご用意しています。
◯王林
王林はとにかく甘さが自慢!加糖しないでこの甘さに驚かれる方も多いです。酸っぱさほとんどありません。
◯紅玉
お菓子に良く使われる紅玉は酸味が強い品種です。甘みが少なく大人向のさっぱり、スッキリした味です。
◯ジョナゴールド
りんご界のサードウェーブ。甘みの中に酸味が際立つアメリカ生まれの個性派品種です。
トニックアップルのつくり方
[りんごジュースとトニックウォーターを5:5で割ってレモンやライムを添えるだけ。シードルのような味で喉越し最高です。]
ホットアップルサイダーのつくり方
[りんごジュース、シナモン、カルダモン、クローブ、ドライジンジャー、レモンを小鍋に入れて温める]